こんにちはきもののほそみ髙橋です(*’▽’)
三月に入りぽかぽかおひさまが少しずつでてきましたね☀
ぽかぽかで眠たくなってきます・・・(´ぅω・`)
さて今日は成人式や着物を着る際
着付けにはどんな着付け小物が必要なんだろう・・・
と思われたお母様へ着付け小物をご紹介いたします!
着物を着る際に参考にしてくださいませ♪
1、足袋
着物を着る際に必要不可欠です
また綿の足袋が多いためお母様のお持ちの足袋などが黄ばんでいた…
なんていうご相談はよく聞きますので黄ばみシミがないかチェック!
また足袋を履く際はしわがないのが美しいといわれているため
お嬢様のサイズにあった足袋をご用意していただくと良いと思います♪
2、肌襦袢
着物を着る際に肌着として使用するものです
二部式のものやワンピース型の物
二種類ございます♪
3、腰紐(3~4本)
長い着物を着る際に体に合わせた長さにするために使ったり
とても重要な役目を持っています!
きもののほそみでは3本から4本使用いたします
4、ウエストベルト(1本)
名の通り着物を着る際にウエストを締めるベルトです
ゴムになっているので負担がなく楽に着物を着て頂きやすいですが
腰紐でも代用は可能ですよ♪
5、伊達〆(2本)
着物の袷部分がずれないように抑えてくれる役目を持つ伊達締め
着物と長襦袢に使用するため2本ご用意して頂いております
またこちらもゴム製のマジックベルトなどもあるため種類はさまざまです。
6、コーリンベルト(1本)
着物の着崩れを抑える小物です
上前と下前を挟み使います
特に着物は崩れていまうと不格好になってしまうので必要になります(*^-^*)
長襦袢用としてもう一本あっても綺麗に着て頂けます
7、衿芯(1本)
長襦袢の半襟の中に入れて使う芯です
えり芯が入ることにより後ろから見たときの衿の抜きがピシッと決まって
すごくきれいな後姿になりますよ♡
8、帯板
帯の下に使うものになります
帯板を使うことでしわのない綺麗な帯姿になります
またゴムがついているものだと一人で着物を着るとき楽の使っていただけたりします
9、帯枕
帯結びをする際帯の枕になる小物です
帯枕全体にガーゼがかぶっているものの方が
紐を結んだ時にいたくありませんのでおすすめですよ♪(*^-^*)
10、三重仮紐
帯を飾り結びする際に必要な紐になります
昔は振袖を着る際皆同じ結び方だったのですが
今では後ろ姿もお嬢様のイメージに合わせた結び方をします♪
11、フェイスタオル(3~5本)
お着物は洋服と違い寸胴な体型が綺麗だといわれています
なのでほそみでは着付けをする際
お腹や胸元にタオルを挟みますのでご準備をお願いしております(*’▽’)
着付けにはさまざまな小物が必要ですが
綺麗に着て頂くのに必要になります
きもののほそみでは購入レンタルして頂いた方には小物セットを
プレゼントしています!(^^♪
成人式が終わった後でも着物が着たいというときに使って頂けるようにしています
またママ振りさんのお母さま!
きもののほそみではどんなご相談にものりますので
これはどうしらた・・・?というお悩みにもお答えいたしますので
お気軽にご相談くださいませ
詳しくはお気軽にお問い合わせください。お電話でもホームページからでも大丈夫です!
【ご予約】はこちらから
【お問い合わせ】はこちらから
きもののほそみでは、丹波市・丹波篠山市・養父市・朝来市・多可郡・綾部市・小浜市・敦賀市・豊岡市・福知山市・宮津市・舞鶴市・高浜町・おおい町・若狭町・美浜町・南丹市の方々の成人式のお手伝いをさせて頂いております。
みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております
--------------
きもののほそみ
(ゆめタウン店)
TEL0795-82-7000(営業時間10:00~20:00)
(舞鶴店)
TEL0773-78-3405(営業時間10:00~19:00)火・水・木定休日
【きものクリーニング】はこちらから
前結び教室【和み着つけ教室】はこちらから