成人式だけじゃない!購入した振袖を賢く活用するシーン5選

こんにちは。
兵庫県丹波市・京都府舞鶴市で振袖のレンタルをしている「きもののほそみ」です。

「振袖は成人式だけのもの」と思いがちですが、実はさまざまなシーンで活用できる優れものです。せっかく振袖を購入するなら、1度きりで終わらせるのはもったいないですよね。

本記事では、成人式後も振袖を楽しめる活用シーンを5つご紹介します。振袖を長く保つためのポイントもご紹介しますので、お気に入りの振袖を活用し、おしゃれを楽しみましょう!

成人式だけで終わらない!振袖購入のメリット

振袖を購入するメリットには、次のようなものがあります。

  • 自分のサイズにぴったり合った振袖が手元にある安心感
  • 何度もレンタルするよりコスパが良い場合がある
  • 好きなタイミングで着られる自由度

では詳しく見ていきましょう。

自分のサイズにぴったり合った振袖が手元にある安心感

振袖を購入していただく際は、体型にぴったり合うサイズで仕立てます。そのため、着心地がよく、美しく着こなしていただけるようになります。

レンタルの場合は既製品の中から選ぶことも多く、お好みの振袖をご用意するのが難しいこともあります。特に身長や腕の長さ、体型によっては理想的なシルエットにならず、着崩れの原因になってしまうこともあるでしょう。
一方、仕立てた振袖なら、お客様に合った寸法で作られるため、補正なしでも着付けがしやすく、洗練された仕上がりになります。

また、成人式や卒業式、結婚式など、さまざまな機会で長く愛用できるため、「いつでも自分に合った振袖がある」という安心感が生まれるでしょう。

何度もレンタルするよりコスパが良い場合がある

振袖を購入される際は初期費用がかかりますが、レンタルを繰り返すよりも結果的にお得になる場合があります。

例えば、卒業式や結婚式の参列、親族の行事などで振袖を着る機会が何度もあるなら、その都度レンタルするよりも購入した方がコスパがよいかもしれません。

また、レンタルでは毎回異なるデザインを選べるメリットはあるものの、そのたびに手続きや予約が必要です。購入すれば、自分の好みに合った一着を長く愛用できるうえ、着るたびに愛着が増していく魅力があります。さらに、振袖は適切に保管すれば世代を超えて受け継ぐこともできるため、将来的な価値も考えると購入するメリットは大きいでしょう。

好きなタイミングで着られる自由度

振袖を購入されると、着たいと思った時にすぐに着られる自由があります。レンタルの場合は予約が必要で、人気のデザインはすぐに埋まってしまうこともあります。また、成人式や卒業式などの繁忙期には、希望する日程で借りられない可能性もあるため、計画的に準備しなければなりません。

一方、ご自身で振袖をお持ちであれば、突然のお祝い事や親族の結婚式などにもすぐ対応でき、急な予定変更にも柔軟に対応できます。また、レンタル品は着用回数に制限があることが多いですが、購入した振袖なら何度でも着用でき、気に入ったコーディネートを楽しめます。ご自身の振袖を持つことで、形式にとらわれず、特別な日をより自由に楽しむことができるのです。

購入した振袖が活躍するシーン5選

購入した振袖が活躍するシーンを5つご紹介します。

1. 卒業式(袴と組み合わせて上品な装いに)

振袖は袴と組み合わせることで、格式高く華やかな卒業式スタイルになります。特に大学や専門学校の卒業式では、振袖+袴のコーディネートが定番です。

ご自身の振袖を活用すれば、自分らしい色や柄を楽しめます。また、思い出に残る写真を撮る際にも、ご自身の振袖なら統一感が出て美しく仕上がるでしょう。卒業という人生の節目に、特別感のある装いで迎えられるのは魅力的です。

2. 結婚式のお呼ばれ(親族や友人としての装い)

親族や友人の結婚式に出席する際、振袖は華やかで格式のある装いとして最適です。振袖は、未婚女性の第一礼装であるため、格式の高い場でも問題なく着用できます。
特に、新婦の姉妹やいとことして参列する場合、振袖を着ると会場がより華やぎ、晴れやかな雰囲気を演出できます。
レンタルでは人気のデザインが埋まってしまうこともありますが、購入しておけばご自身の好きなタイミングで準備ができ、安心して出席できるでしょう。

3. お正月・初詣(新年を華やかに迎える)

お正月や初詣は、着物を楽しむ絶好の機会です。振袖を持っていれば、新年を華やかに迎える装いが簡単に整います。神社や寺院での初詣では、日本の伝統的な雰囲気と相まって、より特別な時間を過ごせます。
また、おせち料理を囲んでの家族写真や、新年のご挨拶まわりでも、振袖を着ることで晴れやかな気分になれます。レンタルの手配が不要なので、思い立ったときに気軽に着られるのも魅力です。

4. 親族の成人式や結婚式(姉妹や親戚へ貸し出し可能)

ご自身が成人式で着た振袖を、妹やいとこに貸すことで、家族間で活用の幅が広がります。特に、格式のある振袖は流行に左右されにくく、世代を超えて着られるデザインも多いです。新たな帯や小物を合わせれば、まったく違った雰囲気にイメージチェンジできます。
また、親族の結婚式では、新婦の姉妹や従姉妹が振袖を着ることで、会場が華やかになります。自分だけでなく、家族全体で共有できるのも、購入の大きなメリットの1つです。

5. 家族写真・記念写真(特別な日を彩る)

成人式や卒業式以外にも、家族の記念日や節目のイベントで振袖を着ると、一生の思い出に残る写真が撮れます。例えば、祖父母の長寿祝い、両親の結婚記念日、親戚が集まる行事など、特別な場面で活用できます。
ご自身の振袖を持っていれば、フォトスタジオでの撮影や、家でのカジュアルな記念撮影にも気軽に着られます。何度も着ることで愛着が湧き、自分だけの大切な一着として価値が深まっていくでしょう。

振袖を長く美しく保つためのポイント

振袖を長く美しく保つためには、いくつかのポイントがあります。特に注意したい3つのポイントをご紹介します。

1. 保管時の湿気対策とクリーニングのコツ

振袖を長く美しく保つには、湿気対策が重要です。保管時は桐箪笥が最適ですが、クローゼットの場合は通気性のよい「たとう紙」に包み、除湿剤を併用するとよいでしょう。
湿気がこもるとカビやシミの原因になるため、密閉せず適度に空気を入れ替えることが大切です。
また、着用後はすぐにクリーニングに出し、汗や汚れを落としましょう。専門の着物クリーニングを利用し、必要に応じて「丸洗い」や「シミ抜き」を依頼すると、長持ちさせることができます。

2. シミや汚れを防ぐための注意点

振袖を着る際は、飲食時にハンカチやナプキンを使い、袖が汚れないように注意しましょう。
特に油や醤油などのシミは落ちにくいため、慎重に食事をすることが大切です。また、汗や皮脂が付きやすい襟元には、半衿をつけて直接振袖が汚れないように工夫するとよいでしょう。
万が一シミがついた場合は、自己処理せず、できるだけ早く専門のクリーニング店に相談することが、跡を残さずにきれいに保つコツです。

3. 定期的に広げて風通しをする重要性

長期間保管していると湿気やカビが発生しやすくなるため、年に1〜2回は振袖を広げて風通しをしましょう。晴れて乾燥した日に、室内で広げて陰干しをすることで、湿気を飛ばし、シワを防ぐことができます。

一方、梅雨時期や湿気の多い季節には注意が必要です。また、「たとう紙」が黄ばんだり湿気を含んだりしていないか確認し、必要に応じて新しいものに交換すると、振袖を長く美しく保つことができます。

「きもののほそみ」の振袖購入プラン紹介

「きもののほそみ」では振袖レンタルのほか、振袖購入プランもご用意しています。詳しいプラン内容をご紹介します。

振袖購入プランの特徴(フルセット内容・価格)

「気に入った一着を手元に残したい」「成人式以外に振袖を着たい場がある」「姉妹がいるので、みんなで振袖を着たい!」そのようなお客様に、おすすめのプランです。

600枚以上ある最新振袖は、兵庫丹波店・京都舞鶴店ともに同色同柄一枚限定(地域では一枚しか扱わない)のため、ほぼお嬢様のオリジナル振袖がご用意できます。また、卒業式や結婚式などに着ていただく場合は事前にご予約いただければ、無料でお着付けさせていただきます。

「振袖購入プラン」では、次のような特典をご用意しております。

  1. 成人式当日の着付け無料(成約金額が税込み25万円以上の方)
  2. 前撮り時のヘアメイク・着付け無料
  3. 前撮り写真2枚プレゼント
  4. 前撮りロケーション撮影会ご優待(参加費 税込み3,300円)
  5. 着付け用小物セット(肌着等)プレゼント
  6. 振袖着付け無料(成人式着用以外は要事前予約)
  7. 振袖の丸洗い無料(ガード加工された方のみ・プレス代税込1,100円必要です)
  8. 特選訪問着(絹100%)無料プレゼント(お仕立てを承る方のみ)
  9. 成人式後のレンタル10年間無料(クリーニング代 税込み11,000円必要です)
  10. 卒業式用の袴レンタル半額

また、振袖購入プランのご利用で、着付け教室の入会料(3,000円)と全6回の受講料(3,000円)が無料になる特典もご用意しております。着付け教室で「自分で着物が着られる楽しさ」をぜひご体験ください。

「振袖購入プラン」は購入30点フルセット、税込107,800からご案内しております。

アフターケアサービス(メンテナンスやシミ抜き対応)

振袖購入プランの特典として、クリーニングのサービスがご利用いただけます。きもののほそみでは、熟練した職人が一つひとつ丁寧に手洗いしているため生地を傷めません。

また、温度・湿度が一定に保たれた24~25度の常温乾燥室で、丸1日かけて自然乾燥し、職人がアイロンで丁寧に手仕上げをします。仕上がった着物がお客様の手元に届き、たとう紙を開けた時にふわっといい香りがしたら、それが自然乾燥・手仕上げの証拠です。
丸洗いで落ちないシミの汚れは、シミ抜きを行います。シミ抜きはシミの状態を見抜く「目」と「経験」が必要です。きもののほそみでは、熟練のベテラン職人のみが携わり、着物の状態に合わせたシミ抜きを施します。

きもののほそみで振袖を購入し、ガード加工をされたお客様は、ガード加工の期間(5年・10年・20年)に準じて「振袖丸洗い」が無料でご利用いただけます。(別途プレス代1,100円必要です)

振袖のアフターケアについて

振袖選びのポイントや、プロのコーディネートサポート

振袖を実際に鏡の前で当ててみると、顔映りの雰囲気がわかります。きもののほそみでは、お嬢様とご家族様の希望のイメージを伺いながら、最もお似合いになる1着を決めるお手伝いをいたします。
さらに、お選びいただいた振袖に合わせて、帯や小物をコーディネートします。振袖姿の印象は、帯や小物でガラッと変わるため、重要なポイントでもあります。細部までこだわって、コーディネートのサポートをさせていただきますので、ご安心ください。

振袖の購入は「きもののほそみ」がおすすめ

「きもののほそみ」では、最新の振袖デザインから伝統的な柄の振袖まで、さまざまな振袖をご用意しております。
お嬢様のお気に入りの1枚が見つかるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。わからないことや不安な点は、遠慮なくご相談ください。

きもののほそみでは、豊富なデザインの振袖や
卒業袴をご用意しています。卒業式は華やかな袴で迎えませんか?
中振袖・袴の
レンタルもお任せください↓↓
https://www.hosomi-gofuku.co.jp/hosomifurisode/hakama/ 振袖は最新トレンドから古典柄まで
600点以上の品揃え♪
試着・ご相談無料です♪
ご予約はこちら↓↓
https://www.hosomi-gofuku.co.jp/about/reservation/

関連記事

PAGE TOP

ご来店のご予約・お問い合わせ

安心&高品質な成人式準備と前撮り撮影は
振袖専門店 きもののほそみへご相談ください。

お電話でのご来店予約・お問い合わせはこちら

《 丹波ゆめタウン店 》

【営業時間】AM10:00~PM8:00
【定休日】水曜日

《 舞鶴店 》

【営業時間】AM10:00~PM7:00
【定休日】火・水・木曜日

無料相談会予約